プレスリリース
NCR、ネット ゼロ エミッションを宣言し、 ESG(環境、社会、ガバナンス)レポートにおいて多様性のベースライン指標を公開
詳しく見るプロフェッショナル・サービス本部
― Interview ―
好奇心やチャレンジ精神があれば
いくらでもチャンスが与えられる点が
魅力です。
プロフェッショナル・サービス本部は主にお客様との要件定義、設計、開発を担当しています。
プロジェクトのデリバリー本部でリテール分野のチームに所属し、大手百貨店のPOSレジシステムの入れ替え作業やソフトウエアプログラムの開発、テスト、障害が起きた時の対応をしています。
POSレジシステムは店舗の中核を担うシステムであり、障害が発生してしまうと大きな影響を及ぼすため、毎日正確な作業を心がけています。
元々流通に興味があったことに加えて、若い世代に与えられる裁量の広さとフラットな社風に魅力を感じて入社を決めました。面接時も、面接官の方が親切に説明して下さり、気さくで話しやすく対話のような感じで穏やかに面接が進んでいきました。
日によって異なりますが、一例を挙げるとこのような流れです。
9:30 | 出社、メールのチェック |
---|---|
10:30~12:00 | ミーティング |
12:00~13:00 | ランチ |
13:00~15:00 | テストや設計書を書く |
15:00~17:00 | レビュー、作ったものに対して評価を受ける |
17:00~18:00 | レビューで指摘された点をまとめて、修正する |
18:30 | 何もなければ帰宅 |
フラットな組織で、上下関係が厳しくなく、意見を言いやすい所です。先輩方は気さくに話し、親切に教えてくれるため、わかないことがあっても質問がしやすいです。また、色々な技術、世界に触れられ、好奇心やチャレンジ精神があればいくらでもチャンスが与えられます。
得意なこと、知っていることを極めることも重要ですが、新しいことに取り組んで見ることも大切であると思います。それによって、知らなかった世界について触れることができるかもしれません。
私も最初は流通システムについて全く知りませんでしたが、この会社に入社してから普段利用するコンビニやスーパーマーケット、デパートのPOSシステムがより多くの人たちや技術によって支えられていることを実感しました。自分の知らないことに興味がある方は是非NCRで一緒に働きましょう。
※内容はインタビュー当時のものです。