プレスリリース
NCR、ネット ゼロ エミッションを宣言し、 ESG(環境、社会、ガバナンス)レポートにおいて多様性のベースライン指標を公開
詳しく見るプロフェッショナル・サービス本部
― Interview ―
誰のために働く会社なのかを意識すれば、
働きたい会社がきっと見つかるはずです。
入社当初から現在まで、プロフェッショナル・サービス本部で流通業界専門店のお客様のシステム構築、インストレーションを主に担当しています。
私の仕事は、「お客様の購買傾向を把握したい」、「売れ筋の商品を知りたい」、「商品の在庫を正確に管理したい」、など、お客様が抱える課題に対する解決策を提示することです。
私の所属する流通部門専門店ソリューションチームでは、お客様からのご要望に対するヒアリング、システム設計・開発・テスト・導入・保守サポートを行っています。
直接お客様と会話する機会も多く、対人コミュニケーションスキルも上げることができる部署です。
10:00 | 出社 |
---|---|
10:00~10:30 | メール、会議資料のチェック |
10:30~11:30 | プロジェクト進捗会議 |
11:30~12:30 | プロジェクト業務、資料更新 |
12:30~13:30 | ランチ(外食) |
13:30~ | 外出(お客様先) |
14:30~ | お客様先で打合せ |
16:00 | 帰社 |
16:00~17:00 | 打合せ議事録、資料更新 |
17:00~19:00 | お客様システムにおける問い合わせサポートならびにプロジェクト業務 |
19:00 | 帰宅 |
チームオペレーションが非常に重要だと考えており、決して一人ではできない仕事だと思います。チームで働くということは、個人では成し得ない規模の仕事を、チーム全体で一致団結し成し得ることと考えております。
入社3年、複数のお客様ならびにチームメンバーとの会話を通し、自身で判断しなければいけないことも多く、業務におけるスキルアップに繋がっていると日々感じております。また、お客様の業務を支えているというやりがいも感じることができており、更なるスキルアップと合わせ今後も現在の業務に携わっていきたいと思っております。
年齢、立場に関係なくフラットな社風であることです。入社前から、「フラットな社風」とよく耳にしていましたが、現在もその印象は変わりありません。自分の希望に対し真摯に対応してもらえ、また、社員一人ひとりに様々なチャンスを与えてもらえるため、いつも新しい挑戦の連続であり毎日が刺激的です。
また、NCRは流通業界の中で、多くの人の目に触れるソリューション(POS、セルフレジ等)を取り扱っており、日常生活に密着しているため、社員としても消費者としても誇らしく感じております。
会社に就職してからがスタートです。目の前の目標も大切ですが、5年後、10年後の自分が何をしていたいか、一つひとつの選択を見極め、自分に合う会社選びをしてほしいと思います。何をする会社だけではなく、誰のために働く会社なのかを意識すれば、働きたい会社が見つかるのではないでしょうか。
※内容はインタビュー当時のものです。